こどおじ投資日記

サラリーマン投資家 2007年から投資を始めて2021年に資産1億突破

2024年の大発会(1月4日)の取引

地震の影響もあり取引開始直後に日経平均が700円以上の値下がりで始まった2024年の大発会。その後は買い戻しが入って乱高下した中、私も今年の初取引をしました。 特定口座 高配当銘柄を中心に買い増し&新規購入 銘柄 購入株数 保有株数 SBIホールディング…

保有銘柄がテンバガー達成!【40万円→407万円】

本日(11/1)、保有銘柄で初のテンバガーを達成しました。 ゼンショーホールディングス (7550) 平均取得単価 796円→現在値8,156円と10倍を超えました。 8/15の高値の7,950円でギリギリ10倍に届かないところから値下がりしましたが、10月に入ってから株価が上昇…

4月10日~4月14日の取引・USEN-NEXT(9418)売却

4月10日~4月14日の取引 売却 USEN-NEXT HOLDINGS(9418) 100株売却価格:2,780円平均取得単価:2,530円損益:25,000円 まだまだ上昇しそうな感じもあるが、約10%上昇で利確。配当利回りが1%未満のため、高配当銘柄への入れ替えの一環。 ランキング参加中個人…

1~3月の売買銘柄・高配当銘柄への入れ替えが進む

3月末権利確定銘柄の購入は本日(3/29)までということで、3月はこれ以上売買しないはず。ということで、1~3月に新規購入した銘柄と売却した銘柄の振り返りです。なお、積立や配当再投資での買い増し分や、その他一部の銘柄は記載していません。 購入銘柄 コ…

2ヵ月で1,000万上がって、3日で500万下がる

イラストとは違って下落しても泣いてはいません。狼狽売りや損切りはしていないので含み益が減っただけです。 シリコンバレー銀行破綻によるショックなどで3/10~3/14まで日経平均は3日続落。本日(3/15)は小幅に反発しましたが、クレディ・スイスの件で明日(…

2007年から東京電力(9501)を積み立てた結果

10銘柄を毎月積み立てた結果について。10回目の銘柄は東京電力。 10銘柄の中でも最大の下落率を記録した銘柄、そして単元未満株積立の「あるルール」の影響を受けた銘柄でもあります。 東京電力の積立結果 積立の推移 単元未満株積立の「あるルールの影響」…

2007年から日本製鉄(5401)を積み立てた結果

10銘柄を毎月積み立てた結果について。9回目の銘柄は日本製鉄。 最近は高配当銘柄としても注目され株価も上昇しています。 しかし、今回は長年の含み損に耐えられず積立中止してしまったケース。積立中止しなかったらどうなるかとの比較も含めて記載していま…

2007年から三菱ケミカル(4188)を積み立てた結果

10銘柄を毎月積み立てた結果について。8回目の銘柄は三菱ケミカル。積立開始の前にスポット買付をしていた変則的なパターン。 三菱ケミカルの積立結果 積立の推移 2022年末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーショ…

2007年からENEOS(5020)を積み立てた結果

10銘柄を毎月積み立てた結果について。7回目の銘柄はENEOS。今回は途中で会社合併により銘柄が変更になっている変則的なパターン。 ENEOSの積立結果 積立の推移 2022年末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーショ…

2007年からワコールを積み立てた結果

10銘柄を毎月積み立てた結果について。6回目の銘柄はワコール。 ワコールの積立結果 積立の推移 2022年12月末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価…

楽天証券で単元未満株取引サービス開始

楽天証券で単元未満株取引が始まるとのこと。 www.rakuten-sec.co.jp 以前、楽天証券から単元未満株についてのアンケートがあったので、いずれ始まるとは思っていました。 手数料も安めでいい感じ。 買付手数料無料はSBI証券と同じだけど、売却手数料が安い…

2007年からANAを積み立てた結果

10銘柄を毎月積み立てた結果について。5回目の銘柄はANA。 ANAの積立結果 積立の推移 2022年12月末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価 配当金総…

2023年2月の配当金

2月に受け取った配当金の振り返りです。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 アステナホールディングス(8095) 100 ¥9 ¥900 ¥718 外貨建て 銘柄 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 為替レート JEPI 1 $0.44 $0.44(¥58) $0.34(…

2007年からバンダイナムコ(7832)を積み立てた結果

10銘柄を毎月積み立てた結果について。4回目の銘柄はバンダイナムコ。 バンダイナムコの積立結果 積立の推移 2022年末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末…

2007年からTOTO(5332)を積み立てた結果

10銘柄を毎月積み立てた結果について。3回目の銘柄はTOTO。 TOTOの積立結果 積立の推移 2022年12月末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価 配当金…

2007年からセブン&アイ(3382)を積み立てた結果

10銘柄を毎月積み立てた結果について。2回目の銘柄はセブン&アイ・ホールディングス セブン&アイの積立結果 積立の推移 2022年12月末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場…

2007年からソニーグループ(6758)を積み立てた結果

以前、株式投資を始めたことを書いたきり放置していたので振り返りつつ書いていきます。 kodotan.hatenablog.com 10銘柄を毎月積み立てた結果について。1回目の銘柄はソニー。

2023年1月の配当金

2月も半ばを過ぎたけど1月の配当金の振り返りです。 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 萩原工業(7856) 100 ¥18 ¥1,800 ファースト住建(8917) 100 ¥22 ¥2,200 1月は2銘柄で4,000円(税引き前)。 日本株メインなので6,11,12月に配当金が集中していま…

持株会の株を楽天証券へ移管

持株会の株はこれまで持株会の残高にずっと置きっぱなしで配当金は再投資されていました。 月々の拠出金に対しては奨励金が出ますが、配当再投資については対象外。 評価額が1000万円を超え、昨年の配当金も20万円以上。 1銘柄で保有株の10%以上を占めるので…

買ったら売らない投資法

私の株投資のスタイルの特徴としては「買ったら売らない」という点。 これまでに売却した株は以下の通り。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(4756) スターバックスコーヒージャパン(2712) カブドットコム証券(8703) プレナス(9945) 全部TOBなので、自分の…

2023の初取引

配当再投資として保有銘柄を買い増し 三菱ケミカルグループ(4188) +100株 (保有4,500株) ENEOSホールディングス(5020) +200株 (保有4,300株) 積立を行っていない銘柄で配当利回り4%以上の銘柄のみを買い増し。 株主優待銘柄を取得 東京日産コンピュータ…

2022年の投資収益まとめ

2022年の株式収支 株式売買益:​​ 122,100円​​​配当金 :​​1,777,730円​​ ※いずれも税引き前 2022年12月31日時点の株式資産 評価額 : 82,745,480円評価損益 :+35,213,681円 感想 売買益はMBOで上場廃止のプレナスのみ。 収益のメインは配当金ですが、年末…

株式投資を始めたのは2007年(実践編)

証券会社に口座開設 2007年6月 株を始めるには証券会社に口座を開かなければということで、カブドットコム証券(現:auカブコム証券)に口座開設。手数料の安いネット証券ならどこでも良かった。三菱東京UFJ銀行をメインに使っていたので、その関係だったと思…

株式投資を始めたのは2007年(方針検討編)

株式投資を始めたのは2007年、サラリーマンになって約10年目でした。2,000万円ほどの金融資産が貯まっていましたが、ほぼすべてが現金・預金という状況。 まずは本で勉強 2007年4~5月 いきなり株を買ったりはせず、まず投資の勉強から始めることとした。初…

プレナス(9945)がMBOで非公開化へ

プレナス(9945)がMBOで非公開化、上場廃止予定。TOB価格は1株2,640円で2022/10/14の終値1,904円に対して38%のプレミアムとのこと。 株主優待を目当てに100株だけ持っていたのでラッキーでした。購入価格は1,419円だったので、利益+122,100円の予定。